どうも、だいだい(@daidai_cash)です
恒例の1週間のfx結果の振り返りですが、今週は残念ながら負け越してしまいました
連勝記録はいつか途切れるものです
今週は月初と言う事もあり、雇用統計やADP、ISMなど主要な経済指標が発表されました
そんな中でどんなチャートはどんな動きをしていたのか?
何を考えてトレードを行っていたのか?
損切り、利確の参考になれば幸いです
今週の結果
まずは今週の総合結果から↓

負け越してますね〜だいだい1万円近く
残念ながら負け越しです💦しかも負け方があまり良くない形でした
今週は残念ながら負け越しでフィニッシュ
3週連続の勝ち越しは、ここでストップ
先週までの勝ちについてはこちらを参照に↓
しかし常にいつでも勝ち続けれるわけではないので、それは仕方ありませんん
とはいえ、問題は負け方が良くなかった事
どんな負け方をしてしまったのか?
その辺りについて振り返りをしていこうと思います
今週の振り返り
まずは今週の全取引の公開から↓

SBI証券より

どうも大きい負けが多い気がしますが
勝ちの割に負けの金額が大きくトータルでやられてしまった感じがあると思います
そんな中で2つのトレードを振り返ってみたいと思います
・8/3のポンド円
・8/4のユーロ円
このトレードのどこが良かったのか?
どこがダメだったのかについて振り返りです
8/3 ポンド円
まずは良かったトレードから振り返りしていきます
何を考えてトレードしていたかとチャートはこちら↓

売りで入る根拠も十分で、リワードも十分に確保できていました
しかもその後上昇に転じて行っています
かなり良い所で利確が出来ていました
8/4 ユーロ円
これは典型的なダメポジションです
チャートと考え方はこちら↓

指標を受けて、その流れでエントリーしました
1つ目のポジションはまぁいいとしましょう
しかし2つ目のポジションを取った後の急激な上昇が想定外でした💦
今更吹き上がるんかい!
と正直思っていました
またこのポジの不味かった所は翌朝切らなかった所
ここで切っていても確かに損失ですが、その日の仕事の事を考えても整理しておくべきでした
自分の仕事に集中するためには余分な雑念は入れてはいけません
またもしこのタイミングで切っていたら、正直今週はほぼトントンで終えられていました
自分のルールを希望的観測で遵守出来ないと痛い目を見る典型ですね
来週に向けて
今週はルールをしっかり遵守出来なかった事により痛手を被る結果となっていました
その為、第一に来週気をつけるべき事はルールの遵守
そして来週は日本はお盆休暇に突入します
もちろん海外の金融機関は開いています
実需の動きが少なくなり、夏枯れで相場が小額でも動きやすい事から特に急激な動きに注意が必要です
一方的な動きになる、もしくは急に動いてすぐに戻る
色々なケースを想定して出来るだけ小額でエントリーしていく方が無難な選択肢かもしれません
常に最悪の事態は想定しておくようにしましょう
メンタルコントロールについては下記の書籍がおすすめです
常に冷静に相場に向かうにはどうしたらいいか?が身ににつくはずです
来週はいい報告が出来るようにナイストレードを積み重ねていきたいと思います
にほんブログ村

コメント