こんにちは、だいだい(@daidai_cash)です
毎週のfx投資結果報告です
・先週に残念ながら大負けを記録しましたが今週はどうだったのか?
・先週に予想した展望はどうだったのか?
・先週反省したことは改善していたのか?
→先週の振り返りはこちらから確認してもらえると幸いです
今週の収支とトレードについて振り返っていきたいと思います
今週の週間収支

今週はプラス514円でフィニッシュです。ほぼプラスマイナス0って感じですね
今週は一応プラスですが、ほぼ損益なしと行った所💦
1週間ただ働きですが、損を出さなかっただけよしとしましょう
トレードは14件行っているので、全体でこういう形に落ち着きました
良かったトレードと反省すべきトレードについて分けて振り返り、来週に備えていきたいと思います
今週の振り返り
良かったトレードと良くなかったトレードについて1つずつ振り返っていきたいと思います
ナイストレード
利益としてはあまり出ていませんが、今週のトレードの中で良かったトレードがこちら↓


この結果だけ見ると
えっ?全然稼げていないし、稼げたポイントも逃してどこが良かったの?
となると思います。
確かにその通りな一面もあるのですが、良かったポイントが2つあります
①エントリー根拠が明確である程度自分の想定した方向に動いた
②希望を持たず朝一に決済した
一つずつ解説していきます
①エントリー根拠が明確である程度自分の想定した方向に動いた
エントリー根拠としては、
上昇している中で上髭をつけた→下げのローソク足を記録(反転のサイン)
次の足も下落をしており、流れが変わったと確信してエントリー
上のチャートを見てもわかるようにその後自分の見立て通り下落しています
まぁもう少し下落するかなと思って、いい所での利確は失敗しましたが(T . T)
②希望を持たずに朝一に決済した
結局いい所での利確に失敗し、そのまま持ち続けていました
最終的に朝一で少しの利益で決済
元々デイトレがメインなので持ち越してしまっているという点は問題なのですが、
せっかくとったポジションだからと無駄に日中も引っ張らずに朝一で決済出来た事は良かったです
ダメな時のパターンは
①含み損を抱えて、切るに切れず持ち越す
②朝一で損切り出来ずに、日中も為替が気にして過ごす
③どうしようもなくなり、昼間や夕方になくなく決済
④大損失確定
何度も繰り返してきたパターンでした
これを回避し、朝一で決済出来た事は一つの成長でした
バッドトレード
先ほどは良かったトレードについて振り返りましたが、次に残念なトレードについて振り返ります
そのトレードが下記の2つ

両方ともにそこそこの損失を計上しています
エントリーと損切りすべきだったポイントはこちら↓


今から振り返ればという所ではありますが、
実際に自分も起きていた時間帯だったので出来れば損切りしておきたかった所です
とはいえ、今回の問題は決済がされた時間
これ寝る前にOCOで逆指値を入れておいて、その値付近で決済されています
時間帯は朝の6時ちょうどほど
証券会社により朝一でスプレッドを思いっきり広げられ、逆指値に引っかかるようにされました
ポンドもユーロも30pips近く広げられています
これではいくらなんでもキツすぎる💦SBI証券にやられました
OCOを当日にしておけば良かったんですが、デフォルトの日付のままいじらずにいたらこの様
証券会社は朝一や指標の時など、恐ろしいほどのスプレッドを叩き出すので要注意しておきましょう
原則固定のスプレッドだけに惑わされると、痛い目にあう証券会社も多いです
理由つけてスプレッドを広げて、回収にきていると思われるような挙動を何度もする証券会社もあるので、要注意
来週に向けて
今週は雇用統計もありましたが、自分がトレードに参加しなかったのものあり、ブログでは触れませんでした。
失業率等は予想通りでしたが、雇用の数字は農業も製造業も予想を上回っており
来週のドル高につながっていくのか注視しておきたいものです
実際に発表時はあまり相場動かなかったので、そこまで影響がないかもしれません
引き続きでルール遵守の徹底と早めの損切りを心掛けていきたいと思います
にほんブログ村

今回出てきた用語やfxの基礎について学びたい方はこちらの書籍がオススメです
あくまで初心者向けに書籍ですが、最低限ここに書いてあることくらいは知っておいて損はありません
コメント